【お得なクーポンが獲り放題】今すぐゲット➔ 楽天の人気クーポンを見てみる

【違いは4つ】サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスを比較!おすすめはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いを比較して紹介します。

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いは4つです。

  • インパクトシールド(おなかのクッション)の調整方法の違い
  • カラーバリエーションの違い
  • 発売日の違い
  • 販売価格の違い

大きな違いは、おなかのクッション(インパクトシールド)のフィッティング操作だけです。

どっちにしようか迷ったら

  • 片手でかんたんにフィッティング調整したい人は、サイベックスパラスG2
  • 購入価格を抑えたい人は、サイベックスパラスGi-Sizeプラス

で選ぶと良いですね。

どちらも取付方法や安全性能、使用期間の違いはないので、安心して使えますよ♪

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違い
  • サイベックスパラスG2は、インパクトシールド(お腹部分のクッション)の調整がボタン式になって調節が片手でかんたん
  • サイベックスパラスG2は、カラーバリエーションが限定色を含めて5色に増えた
  • サイベックスパラスG22025年製モデル、サイベックスパラスGi-Sizeプラス2024年製モデル
  • サイベックスパラスGi-Sizeプラスの方が、販売価格が少し安くてお手頃

サイベックスパラスG2はカラーバリエーションが増えたので、好みの色や車のインテリアと合わせて選ぶのも楽しいですね!

本文では、さらに詳しく違いを紹介していきます!

▼G2は、片手で楽に調整できるから乗せ下ろしがスムーズ!カラーバリエーションはこちらからできます

▼お手頃に購入するなら、旧モデルのGi-Sizeプラス!

目次
スポンサーリンク

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いを比較!

まずはサイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いを一覧表にまとめました。

サイベックスパラスG2Gi-Sizeプラス
インパクトシールド(おなかのクッション)の調整方法ボタンを押すだけでワンタッチ調整ベルトを引っ張って調整
カラー5色展開
アーモンドベージュ プラス
ムーンブラック プラス
ストーミーブルー プラス(ナチュラルベビー限定色)
ストーングレー プラス
オーシャンブループラス(DADWAY限定色)
3色展開
ムーンブラック プラス
ラバグレー プラス
オーシャンブループラス(一部店舗限定)
発売日2025年3月4日2024年2月2日
販売価格44,000円(2025.3.8現在)42,900円(2025.3.8現在)
使用可能な対象年齢
身長の基準
15ヶ月ころ~12歳頃まで
76cm~150cm
15ヶ月ころ~12歳頃まで
76cm~150cm
サイズや重さ奥行40.5cm 幅59.5cm 高さ59~81cm
8.9kg
奥行40.5cm 幅59.5cm 高さ59~81cm
8.9kg

サイベックスパラスG2とGi-Sizeの違いは全部で4つあります。

  • インパクトシールド(おなかのクッション)の調整方法の違い
  • カラーバリエーションの違い
  • 発売日の違い
  • 販売価格の違い

ひとつずつ詳しく紹介していきますね。

①サイベックスパラスG2は、インパクトシールド(おなかのクッション)の調整がボタンでワンタッチ

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2は、インパクトシールドの調整方法がボタンに変わりました。

なので、片手でも調整が簡単にできます。

片手が使えるので、子供の機嫌が悪いときもおもちゃやお菓子などで気を紛られますよ♪

▼G2は、片手で楽に調整できるから乗せ下ろしがスムーズ!

②サイベックスパラスG2は、カラーバリエーションが5色

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2は限定色も合わせると全部で5色になりました。

ナチュラルなアーモンドベージュや限定色のストーミーブループラスなど新色は明るめのカラーリングがかわいいですね。

車のインテリアに合わせて選ぶのも楽しいですよ。

▼ストーミーブループラスはこの店舗限定!G2の、カラーバリエーションはこちらから大きな画像でチェックできます

▼限定カラーのオーシャンブループラスはDADWAYだけ!

③サイベックスパラスG2の方が発売日が1年新しい

サイベックスパラスG2はGi-Sizeプラスの後続モデルなので発売日が1年新しいです。

最新のチャイルドシートが良い人は、サイベックスパラスG2がおすすめです♪

車への取り付け方法や、使用できる年齢に違いはありません。

▼G2は2025年製の新モデルです♪

④サイベックスパラスGi-Sizeプラスの方が、販売価格が1000円くらい安い

販売価格はパラスGi-Sizeプラスの方が、約1000円ほど安く販売されています。(2025.3.8現在)

サイベックスパラスGi-Sizeプラスは旧モデルなのでその分価格が抑えられています。

なので出来るだけコストを抑えたい人は、サイベックスパラスGi-Sizeでも十分満足できると思いますよ。

▼お手頃に購入するなら、旧モデルのGi-Sizeプラス!

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの共通の特徴

次にサイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの共通の特徴を紹介します。

  • 1台あれば約10年間長く使える
  • シートにリクライニング機能が付いているから長い時間も快適
  • 取付方法がシンプルでかんたん
  • インパクトシールド(おなかのクッション)で肩回りは自由なのに抜け出しにくい
  • 最新の安全基準R129適合商品だから安全性がトップクラス

①1台あれば約10年間長く使える

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスは使用期間が生後15ヶ月~12歳頃(身長76cm~150cm)までと長いです。

小さいうちはチャイルドシートモード(76cm~105cm 、大きくなったら ジュニアシートモード(100cm~150cm) と2段階仕様で使えるので子供の成長に合わせて使えますよ。

②シートにリクライニング機能が付いているから長い時間も快適

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスは、シートにリクライニング機能が付いています。

子供が寝てしまった時や、長い時間のドライブの時にも座面を変えられるので快適に乗れますよ。

③取付方法がシンプルでかんたん

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスは、車への取り付けがかんたんです。

ISOFIX固定は上手に取り付けられているか心配になることもありますが、横にあるインジケーターの色で正しく取り付けられているか目で見てかんたんに確認できるので安心ですよ♪

④インパクトシールド(おなかのクッション)で肩回りは自由なのに抜け出しにくい

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの大きな特徴は、ほかのメーカーのチャイルドシートと違ってインパクトシールド(おなか部分のクッション)があります。

インパクトシールドがあることでしっかりと体とチャイルドシートがフィットするので、肩回りは動かしやすいのに抜け出しにくいので安心ですよ。

⑤最新の安全基準R129適合商品だから安全性がトップクラス

画像リンク先:楽天市場

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスは最新の安全基準のR129適合商品です。

正面からの衝撃だけじゃなく、ドア側(側面)からの衝撃からも赤ちゃんを守れるのでより安心ですよ。

▼正規品販売店のナチュラルベビーなら3年間の保証付きで安心です♪

▼DADWAYも正規品販売店で3年間の保証付きで安心♪

サイベックスパラスG2がオススメな人

画像リンク先:楽天市場
  • 最新モデルが欲しい人
  • たくさんのカラーから選びたい人
  • 片手で簡単にフィッティングの調整をしたい人

▼G2は、片手で楽に調整できるから乗せ下ろしがスムーズ!

サイベックスパラスGi-Sizeプラスオススメな人

画像リンク先:楽天市場
  • 出来るだけコストを抑えたい人
  • ベーシックなカラーが欲しい人

▼お手頃に購入するなら、旧モデルのGi-Sizeプラス!

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いを比較!どっちがおすすめ?

この記事ではサイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いについて紹介しました。

サイベックスパラスG2とGi-Sizeプラスの違いは4つでしたね。

  • インパクトシールド(おなかのクッション)の調整方法の違い
  • カラーバリエーションの違い
  • 発売日の違い
  • 販売価格の違い

どちらにしようか迷ったら

  • 片手でかんたんにフィッティング調整したい人は、サイベックスパラスG2
  • 購入価格を抑えたい人は、サイベックスパラスGi-Sizeプラス

で選ぶと良いですね。

どちらも安全基準R129適合商品で安全性が高く、生後15ヶ月~12歳頃(身長76cm~150cm)まで使用可能なので安心して長く使えますよ!

ぜひ、サイベックスのジュニアシートで日々の生活やお出かけを楽しんでくださいね♪

▼G2は、片手で楽に調整できるから乗せ下ろしがスムーズ!カラーバリエーションはこちらからチェックできます

▼お手頃に購入するなら、旧モデルのGi-Sizeプラス!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次