エアラブにモバイルバッテリーは必要なのかを紹介します。
エアラブを買う時にバッテリーはどうしたらいいのかこんなお悩みはありませんか?
- エアラブにモバイルバッテリーは必要なのか知りたい
- エアラブにおすすめの推奨バッテリーはどれ?
- エアラブのモバイルバッテリーはどこに置くの?
はじめてエアラブを購入する人にはバッテリーは必要なのかや、どれがいいのか迷いますよね。
そこで、この記事ではエアラブにモバイルバッテリーは必要なのかを調べて紹介します。
- エアラブをベビーカーで使う時は、エアラブにモバイルバッテリーなどのUSB電源が必要
- エアラブのモバイルバッテリーは、コルル公式から発売されているモバイルバッテリーがおすすめ
- 公式のモバイルバッテリー以外でも、アンカーなどの5V3A以上の出力があるモバイルバッテリーも使用できる
- エアラブのモバイルバッテリーは、座面の下やベビーカーバッグなどに置いている人がいる

本文では、エアラブのモバイルバッテリーについてさらに詳しく紹介しますね!
▼エアラブ公式おすすめの専用バッテリーなら間違いない!約18時間連続利用可能なので、旅行の時でも安心♪(最弱モード時)

エアラブはベビーカーでの使用時に、モバイルバッテリーなどのUSB電源が必要!
エアラブにモバイルバッテリーなどのUSB電源が必要です。
エアラブを使うには、電源が必要です。
チャイルドシートで使用する場合には、シガーソケットとつなげばモバイルバッテリーなどのUSB電源は必要ありません。
でも、ベビーカーで使用するときには持ち運びできるUSB電源が必要です。
・エアラブにはモバイルバッテリー等のUSB電源が別途必要です。
引用:コルル楽天市場
5V3A以上の出力があるバッテリーをご使用ください。
上記のように、エアラブは5V3A以上の出力があるバッテリーを使用するようコルル公式の楽天市場の販売ページに記載されていました。
バッテリーを選ぶ時に規格をみたりするのが難しくて悩む人は、コルル公式が推奨しているエアラブ専用バッテリーがおすすめですよ。
最弱モードの運転で連続約18時間連続稼働できるので、お盆の帰省の時や旅行の時でも安心して使えますね♪
▼エアラブ公式おすすめの専用バッテリーなら、風量を落とさず安全に使えるので長時間の移動も安心♪

エアラブにおすすめの推奨バッテリーはどれ?
繰り返しになりますがエアラブは5V3A以上の出力があるバッテリーを使用するように、コルル公式の楽天市場の販売ページに記載されています。
ここではエアラブ専用バッテリー以外で、5V3A以上の出力があるバッテリーを3つ紹介します。
- Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
- アンカー 523 Power Bank (PowerCore Slim 10000 PD)
- Philips (フィリップス) 【5v3a モバイルバッテリー 20000mAh PD 20W】
ひとつずつ紹介していきますね。
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25Wは、出力5V3A以上の条件を満たしています。
バッテリーと言えばアンカーというイメージの人も多いくらい、人気のメーカーですよね。
コンパクトサイズなので、収納にもこまらないですよ♪
エアラブ公式バッテリーと同じ10000mAhで、価格もあまりかわりません。
▼アンカー公式ショップだから最大24カ月保証がついて安心!

アンカー 523 Power Bank (PowerCore Slim 10000 PD)
アンカー 523 Power Bank (PowerCore Slim 10000 PD)は薄型です。
出力が5V/4.5Aなので、エアラブのモバイルバッテリー以外にスマホなどの充電に使う時も充電が速いのが魅力ですね。
カラーもブラックと、ホワイトの2色から選べます。
▼薄型のモバイルバッテリーがいい人はこちら!ポケットにすっぽり収まる手のひらサイズのデザインなので持ち運びも便利です♪

Philips (フィリップス) 【5v3a モバイルバッテリー 20000mAh PD 20W】
Philips (フィリップス) 【5v3a モバイルバッテリー 20000mAh PD 20W】は、大容量バッテリーです。
これなら、長時間の外出時も安心ですね♪
3台同時に充電ができて、急速充電なのでコンセントのない場所で大活躍間違いなしです。
▼大容量バッテリーなので、長時間の外出も安心。コンパクトな作りで扱いやすく、持ち運びや収納にも便利♪

エアラブのモバイルバッテリーはどこに置くの?
エアラブのモバイルバッテリーをベビーカーのどこに置くのかを、先輩ママたちの口コミから調べてみました。
エアラブを使用している先輩ママたちがモバイルバッテリーを置いている場所は3つありました。
- 座面下の荷物置きに入れる
- ベビーカー用バッグに入れる
- 自転車用ポーチをつけて入れる
ひとつずつ紹介しますね!
座面下の荷物置きに入れる
一つ目はベビーカーの座面の下の荷物置きに入れる方法です。
ベビーカーはいろいろなメーカーから販売されていますが、基本的に座面の下に荷物置きがついている場合が多いですよね。
荷物置きなら座り心地にも影響がないので、いいですよ。
タイヤなどに引っかからないようにコードはまとめておくと安心です。
▼こんな感じのケーブルバンドでまとめておくと、かわいくスッキリできておすすめです♪

ベビーカー用バッグに入れる
二つ目はベビーカーバッグに入れる方法です。
特に夏場はタオルや虫よけスプレー、日焼け止めなど持ち歩きたいものも増えますよね。
たくさん収納できるベビーカーバッグにモバイルバッテリーも一緒に収納しておけば、落とす心配も少なくて安心ですよ。
▼ポケットがたくさんあるから、モバイルバッテリーの収納にもぴったり!これなら水筒もさっと取り出せますよ♪

自転車用ポーチをつけて入れる
三つ目は自転車用のポーチをつけて入れる方法です。
モバイルバッテリー用にベビーカーに自転車用のコンパクトなポーチをつけてればスッキリ収納できます。
お値段もお手頃なので、モバイルバッテリーの置き場に迷ったら専用のポーチを用意してしまうのもおすすめです。
▼フレームに付けられるコンパクトなポーチです♪マジックテープで取り付けも簡単!

エアラブにモバイルバッテリーは必要?のまとめ
この記事ではエアラブにモバイルバッテリーは必要かについて紹介しました。
- エアラブをベビーカーで使う時は、エアラブにモバイルバッテリーなどのUSB電源が必要
- エアラブのモバイルバッテリーは、コルル公式から発売されているモバイルバッテリーがおすすめ
- 公式のモバイルバッテリー以外でもアンカーなどの5V3A以上の出力があるモバイルバッテリーも使用できる
- エアラブのモバイルバッテリーは、座面の下やベビーカーバッグなどに置いている人がいる
エアラブをベビーカーで使う時には、モバイルバッテリーのようなUSB電源が必要です。
持ち運びに便利で大容量のモバイルバッテリーがあれば、長時間の移動や旅行の時も安心ですね♪
どのバッテリーにしようか迷ったら、コルル公式から発売されてるモバイルバッテリーが間違いないですよ。
▼エアラブ公式おすすめの専用バッテリーなら、風量を落とさず安全に使えるので長時間の移動も安心♪