ヒップシートを使いたい時、何ヶ月からいつまで使えるのか気になりませんか?
- ヒップ シートは何ヶ月からつかえる?
- 腰すわり前でも使えるおすすめのヒップシートが知りたい
そこでこの記事ではヒップシートが何ヶ月から使えるのかについて調べてみました。
- ヒップシートは基本的には腰が据わってから使える
- 中には、新生児や首がすわったことから使えるヒップシートもある
腰が据わる前から使えるヒップシート3選
- 3ヶ月~36ヶ月まで長く使える!プレジュールヒップシート
- 別売りのダブルショルダーを使えば首がすわってたら(約4カ月~)OK!ポルバンアドバンス
- 新生児から使用OK!ファーストセットなら抱っこ紐でも新生児から使えるBABY&Me BELK-S
※リンクをクリックすると楽天市場のページに飛びます。
本文ではさらに詳しく紹介しますね。
ヒップ シートは何ヶ月からつかえる?
ヒップシートが使える月齢は、基本的に「腰がしっかりすわってから」と言われています。
メーカーによって多少の違いはありますが、多くのヒップシートは 生後6〜7ヶ月ごろからが目安です。
でも、最近は横抱きで使えるヒップシートやベルトを使って抱っこ紐のようにつかえるタイプのヒップシートも販売されていますよ。
腰すわり前に使いたい場合は、「新生児対応」や「首すわり前OK」と明記されたものを選ぶといいですね。
腰が据わる前から使えるヒップシート3選
腰が据わる前から使えるヒップシートを紹介します。
①3ヶ月~36ヶ月まで長く使える!プレジュールヒップシート

プレジュールヒップシートは販売ページに「対象年齢:3ヶ月~36ヶ月まで」と記載されているので、腰が据わる前から安心して使うことが出来ますよ!※2025.11.25現在
ベルトが幅広だから、ママやパパのおなかにかかる負担がグッと少なくなります。
収納力も抜群なのでお出かけに必要なものをばっちり入れられます。
▼3カ月から使用可能!プレジュールヒップシートを見てみる
②別売りのダブルショルダーを使えば首がすわってたら(約4カ月~)OK!ポルバンアドバンス

ポルバンアドバンスは、本体のみだと腰が据わったってから(約7か月頃)が使用月齢ですが、別売りのダブルショルダーを使えば首がすわったころから使うことが出来ます。
対面抱っこだけではなく前向き抱っこや横抱きで授乳クッションのかわりとしても使えるので、便利ですよ。
▼ダブルショルダーを使えば首すわり後からOK!ポルバンアドバンスをみてみる
③新生児から使用OK!ファーストセットなら抱っこ紐でも新生児から使えるBABY&Me BELK-S

BABY&MeのBELK-Sは、新生児から授乳サポートや寝かしつけに使えるヒップシートです。
さらにファーストセットなら新生児から使える抱っこ紐にもなりますよ。
通気性の良いメッシュ素材なので熱がこもりにくくて快適に抱っこができます。
20キロまでつかえるので、成長にあわせて長く使えるのも嬉しいポイントです。
BABY&Me公式ショップなら2年間保証が付いているので安心ですよ!
▼新生児から20キロまで長く使えるBABY&Me BELK-Sをみてみる
ヒップシートは何ヶ月からつかえる?まとめ
この記事ではヒップシートは何ヶ月からつかえるのかについて紹介しました。
- ヒップシートは基本的には腰が据わってから使える
- 中には、新生児や首がすわったことから使えるヒップシートもある
腰が据わる前から使えるヒップシート3選
- 3ヶ月~36ヶ月まで長く使える!プレジュールヒップシート
- 別売りのダブルショルダーを使えば首がすわってたら(約4カ月~)OK!ポルバンアドバンス
- 新生児から使用OK!ファーストセットなら抱っこ紐でも新生児から使えるBABY&Me BELK-S
※リンクをクリックすると楽天市場のページに飛びます。
ぜひ、ヒップシートを使って快適に赤ちゃんとの楽しい時間を過ごしてくださいね♪

