【お得なクーポンが獲り放題】今すぐゲット➔ 楽天の人気クーポンを見てみる

ケラッタスリングのリアル口コミレビュー!首すわり前でも使えて便利!使い方のコツも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ケラッタスリング口コミや実際に使ったレビューを紹介します。

ケラッタスリングを選ぶときにこんなことは気になりませんか?

  • ケラッタスリングの口コミが知りたい
  • ケラッタスリングは首すわり前でも使える?いつからいつまで使えるの?
  • ケラッタスリングの使い方のコツは?

この記事ではこのようなお悩みにお答えしていきます。

ケラッタスリングの主な口コミは
  • 装着が簡単でちょっとそこまでのお出かけに便利
  • 軽量&コンパクトでコスパ最高
  • 通気性が良くオールシーズン快適
  • 丸洗いできるから汚れを気にせずがんがんつかえる
  • デザインがおしゃれでギフトにも最適

わたしは2025年8月に次男を出産した際に、サブ抱っこ紐としてケラッタスリングを購入しました。

首が座る前の2週間検診の時から使っているのですが、上の子の通園バスの送迎時など「ちょっとそこまで一緒に行きたいとき」にも、さっとつけられるのがすごく助かりますね。

ケラッタスリングは首がすわる前から使えるのでファースト抱っこ紐としてもおすすめです。

本文ではケラッタスリングのリアル口コミレビューや使い方のコツも紹介します。

▼楽天一位を受賞!わたしは首すわり前の2週間検診から使っています♪

目次
スポンサーリンク

ケラッタスリングの悪い口コミやデメリット

ケラッタスリングの悪い口コミやデメリットを紹介します。

  • 首すわり前は完全にハンズフリーにならない
  • 装着に慣れるまで少し時間がかかる
  • 片肩に負担がかかりやすい

正直に言うと新生児期~首がすわる前(2カ月ごろ)までは、軽く首を支えていたので完全にハンズフリーではなかったです。

でも首すわり前は基本的に横抱きなので、そんなに使い勝手が気になることはなかったですよ♪

2週間検診の時にもケラッタスリングを使ってバスにも乗りましたが、行き帰りぐっすり寝ていてとくに困りませんでした!

完全ハンズフリーで使いたいなら新生児期から使える抱っこ紐なら安定感があるので、両手を使いやすいですよ♪

>>楽天市場で新生児から使える抱っこ紐を見てみる

ケラッタスリングの良い口コミレビュー

ケラッタスリングを実際に使ってよかった口コミレビューを紹介します。

  • 装着が簡単でちょっとそこまでのお出かけに便利
  • 軽量&コンパクトでコスパ最高
  • 通気性が良くオールシーズン快適
  • 丸洗いできるから汚れを気にせずがんがんつかえる
  • デザインがおしゃれでギフトにも最適

ひとつずつ紹介しますね。

①装着が簡単でちょっとそこまでのお出かけに便利

画像リンク先:楽天

わたしは上の子の幼稚園バスの送迎時に新生児の頃から使っていたのですが、さっとつけられるのがすごくよかったです。

バックルの長さを調整するだけで使えるので、急いでいる時でも短時間でつけられました。

抱っこ紐のように後ろでバックルを止めたり、何個も何個もつけたり外したりしなくていいのがラクチンでした。

②軽量&コンパクトでコスパ最高

画像リンク先:楽天

ケラッタスリングは軽いので、持ち運びにも便利です。

収納ケースもついているので使わない時はバッグに入れておけて、外出時にもかさばらなくていいですよ!

価格は3,000円台とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。

③通気性が良くオールシーズン快適

画像リンク先:楽天

ケラッタスリングはメッシュ素材もあるので、夏でも蒸れにくいのがいいですね。

我が家の次男は8月生まれなので、通気性の良さもケラッタスリングの購入を決めたポイントの一つです。

SNSなどの口コミでも「汗っかきの赤ちゃんでも安心」「真夏でもサラサラで快適だった」という口コミが多くありました。

冬は厚手の服の上からでも使えますし、さらに防寒ケープをつければ赤ちゃんも暖かく使えるので安心ですよ♪

>>楽天市場でいま人気の防寒ケープを見てみる

④洗濯機で丸洗いできるから汚れを気にせずがんがんつかえる

ケラッタスリングは洗濯機で洗えます♪

月齢の小さな赤ちゃんだとミルクの吐き戻しやよだれなどで汚れてしまうことも多いですよね。

でも、洗濯機で丸洗いできるのでお手入れも簡単です。

なので上の子の公園遊びの時などでも、汚れを気にせず使えるところが嬉しいですね。

⑤デザインがおしゃれでギフトにも最適

画像リンク先:楽天

ケラッタスリングはシンプルで落ち着いた色味から可愛い柄までデザインが多いので、出産祝いにもらっても嬉しいなと思いました。

お値段もお手頃なので贈る側としても、気負いせず贈れるところも良いですよね!

北欧風のギフトパッケージ入りなので、かわいくてギフトでも喜ばれますよ♪

▼【全12種類】ケラッタスリングのカラーバリエーションを見てみる

ケラッタスリングは首すわり前でも使える?いつからいつまで使えるの?

画像リンク先:楽天

ケラッタスリングは首すわり前(生後約14日かつ3.2㎏以上)から12カ月(約10キロ)まで使えます。

実際にわたしは次男の2週間検診の時に使用しました。(使用時、次男の体重は約3.8キロ)

行きは病院まで送ってもらえたのですが、帰りはタクシーも捕まらなかったので市営バスに乗って帰りました。

バス停から自宅までは徒歩10分くらいかかるんですが、一度も泣いたりせずに楽しくお散歩出来ましたよ♪

まだ首がぐらぐらしているので片手で首を支える必要はありましたが、荷物はリュックに入れて両手を使えるようにしていたので片手がふさがってもとくに問題ありませんでした。

現在3カ月になり首もしっかりしてきたので、ケラッタスリングを使う時の安定感も増してきました。

赤ちゃんとお散歩や外出を多くしたい人は、マザーズバッグは手が空くリュック型がおすすめです♪

>>楽天市場でいま人気のリュック型マザーズバッグを見てみる

ケラッタスリングの使い方のコツを紹介

ケラッタスリングはシンプルな作りで装着も簡単ですが、せっかく買ってもうまく使えないと困りますよね。

わたしもはじめは少し不安でしたが、動画を見ながら何度か練習したらすぐに使えるようになりました。

ケラッタスリングの使い方のコツを紹介します。

  • 装着は動画を見ながら練習する
  • 赤ちゃんの足はM字開脚を意識する
  • 短時間の抱っこから始める

①装着は動画を見ながら練習する

正直説明書だけではわかりにくい部分もあるので、公式の装着動画を見ながら練習するのがおすすめです。

抱き方ごとの手順を確認できるので、安心して使えるようになりますよ。

実際に初めて使う時、説明書も読まずにとりあえず使ってみようとしたんですが、うまく使えず苦戦しました…(笑)

でも、公式の動画をみながら練習したらすぐに使えるようになりましたよ。

心配な人は赤ちゃんを入れる前に、ぬいぐるみで試すとさらに安心ですよ♪

ディズニーシーに売っているダッフィーのSサイズは、40~43センチくらいなので、実際の赤ちゃんよりはちょっと小さいですが練習によかったですよ。

②赤ちゃんの足はM字開脚を意識する

赤ちゃんの脚が自然にM字に開くように布を調整するのがポイントです。

正しい姿勢で抱っこすれば赤ちゃんの股関節に負担がかかりにくくなります。

布をしっかり広げて、赤ちゃんのお尻を深く座らせるイメージで装着すると安定しますよ。

私も脚をM字にするのがコツなんだ!と気づいてからは、装着がスムーズにできるようになりました♪

③短時間の抱っこから始める

最初から長時間使うと肩に負担がかかるので、まずは10〜15分程度から始めると安心です。

慣れてくると20〜30分程度まで快適に抱っこできるようになります。

SNSでも「寝かしつけのときだけ」「買い物の往復だけ」といった口コミが多く見られました。

メインの抱っこ紐ではなく「サブ用」として使うと、ストレスなく活用できますね。

わたしは、長男の幼稚園バスの送迎時によく使っています。

▼ケラッタスリングはちょっとそこまで出かけたいときにもさっと使えて便利♪

ケラッタスリングの口コミ評判まとめ

ケラッタスリングを実際に使った口コミレビューを紹介しました。

ケラッタスリングの主な口コミ
  • 装着が簡単でちょっとそこまでのお出かけに便利
  • 軽量&コンパクトでコスパ最高
  • 通気性が良くオールシーズン快適
  • 丸洗いできるから汚れを気にせずがんがんつかえる
  • デザインがおしゃれでギフトにも最適

ケラッタスリングは首がすわる前から使えるので、ファースト抱っこ紐としてもおすすめです。

お値段もお手頃で、寝かしつけやちょっとした外出に役立つのはすごく嬉しいですね!

「セカンド抱っこ紐」として一つ持っておくと、日常生活がグッとラクになりますよ♪

▼ケラッタスリングの最安値やお得なおクーポンをチェックしてみる

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次