ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないのはなぜ?について紹介します。

ウタマロクリーナーを入れ替えたら泡立たないんだけど…
家中のおそうじが一本で出来るウタマロクリーナーは、普段のおそうじから大掃除まで大活躍しますよね!
そんなウタマロクリーナーですが、詰め替えた時にこんなお悩みはありませんか?
- ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないのはなぜ?
- ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないときの対処法は?
スプレーすると泡で出てきて使いやすいウタマロクリーナーが泡立たないと困まってしまいますよね。
- ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならない理由は
「スプレーヘッドのつまり」
「スプレーヘッドが泡タイプではない」
「ウタマロリキッドを入れ間違えている」が考えられる - ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないときの対処法は
「中身の確認、入れ直し」
「スプレーヘッドの交換」
「ウタマロクリーナー本体を買う」

これらについて詳しく紹介していきますね!
カーペットのお掃除にウタマロクリーナーを使いたいと考えている人はこちらの記事もどうぞ
すぐに泡立つウタマロクリーナー【本体】が欲しい人はこちら↓↓↓

家中のおそうじがこれ一本!【ウタマロクリーナー】の詰め替えはこちら↓↓↓

ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないのはなぜ?
ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならない理由を調べてみたら、原因は3つ考えられます。
- ボトルのスプレーヘッドの口が詰まっている
- 入れ替えたボトルのスプレーヘッドが泡立つタイプではない
- ウタマロクリーナーではなく、ウタマロリキッドを入れている

ひとつずつ詳しく紹介しますね!
①ボトルのスプレーヘッドの口が詰まっている
一つ目はスプレーヘッドのつまりです。
スプレーボトルを使っていると、だんだんとスプレーノズルの口に残った洗剤が固まり詰まってしまって目つまりを起こしてしまう事もあります。
その時はスプレーヘッドの口をお湯にしばらくつけておいてから、本体にぬるま湯(40℃くらい)を入れて何回かスプレーすると目詰まりが直りますよ。
あまり熱い温度のお湯を使ってしまうと、ボトルやスプレーヘッドが変形してしまう可能性があるので気を付けてくださいね!
②入れ替えたボトルのスプレーヘッドが泡立つタイプではない
二つ目はスプレーボトルをウタマロクリーナーの物ではないボトルに入れ替えたときに、スプレーヘッドが泡立つタイプではないです。
ウタマロクリーナーの本体ボトルは、エメラルドグリーンで結構目立ちますよね。
シンプルなインテリアが好きな人などは、お気に入りのスプレーボトルに入れ替えたい時もあると思います。
その時に詰め替えたスプレーノズルが泡立つタイプではないと、泡ではなく液体や霧の状態で出てきてしまうんですよね。
セリアのお掃除スプレーボトルはシンプルでかっこいいのですが、スプレーヘッドは泡立たないタイプなので注意してください。
でも、セリアのお掃除スプレーボトルには、ウタマロクリーナー本体のスプレーヘッドがシンデレラフィットするそうなのでぜひ一度試してみてくださいね♪
こちらの無印の【洗剤用泡スプレーボトル】は逆さまでも噴射可能ですよ↓↓↓

③ウタマロクリーナーではなく、ウタマロリキッドを入れている
三つ目は、ウタマロクリーナーではなくウタマロリキッドを入れていることです。
ウタマロリキッドは洗濯用洗剤で、ウタマロクリーナーとは用途が違います。
でも、ウタマロクリーナーとウタマロリキッドの詰め替えはそっくりなんですよね!
まずはウタマロクリーナーの詰め替えを見てください。
次にウタマロリキッドの詰め替えはこちらです。
比べてみるとぱっと見ではわからないほど、そっくりですよね!
これは入れ間違えてしまっても仕方ない…。
ウタマロクリーナーとウタマロリキッドの見分け方のポイントは3つです。
- ウタマロクリーナーはパッケージにスプレーボトルの絵が描いてある
- ウタマロクリーナーのパッケージには「家中おそうじこれ1本 ウタマロクリーナー」と記載されている
- パッケージのウタマロステッカーが黄緑色
よく見てみるとパッケージの絵や言葉が違うんですが、お店だとパッと見で間違えてしまいそうですよね。
楽天市場では「ウタマロクリーナー 詰め替え」で検索できるので、買い間違えを減らせて安心です。
さらに楽天ポイントも貯まるのでお得にお買い物ができますよ♪
家中のおそうじがこれ一本!【ウタマロクリーナー】の詰め替えはこちら↓↓↓

ウタマロクリーナーの詰め替えが泡立たなかった時の対処法は?
ウタマロクリーナーの詰め替えが泡立たなかった時の対処法を3ステップで紹介します。
先ほどと繰り返しになってしまいますが、まずはウタマロクリーナーとウタマロリキッドと入れ間違えていないか確認してみてください。
もし、入れ間違えてしまっていた場合には「ウタマロクリーナーの詰め替え」に入れ替えてみてくださいね♪
スプレーヘッドが泡状で出るものを使っているか確認してみてください。
霧状や直射タイプだと泡にはならないので、泡になるタイプのスプレーヘッドを選んでくださいね♪
どうしても泡立たなくて困ってしまったら、ウタマロクリーナーの本体を買ってみてください。
ウタマロクリーナー本体だったら、スプレーヘッドも泡立つタイプで中身もウタマロクリーナーに間違いないので安心ですよ♪
まずは、ウタマロクリーナー【詰め替え】を試したい人はこちら↓↓↓

すぐに泡立つウタマロクリーナー【本体】が欲しい人はこちら↓↓↓

ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないのはなぜ?原因はボトル?リキッドと間違い?のまとめ
ウタマロクリーナーの詰め替えが泡にならないのはなぜか、考えられる原因は3つでした!
- ボトルのスプレーヘッドの口が詰まっている
- 入れ替えたボトルのスプレーヘッドが泡立つタイプではない
- ウタマロクリーナーではなく、ウタマロリキッドを入れている
ウタマロクリーナーが泡立たなくて困ったらまずは、ウタマロリキッドを入れ間違えていないか確認してみてくださいね!
ウタマロクリーナーとウタマロリキッドは詰め替えのパッケージがぱっと見ではとてもよく似ていてそっくりなので間違えてしまう可能性が高いです。
もし中身の入れ間違いではない場合は、スプレーヘッドのつまりやスプレーヘッドのタイプを確認してみてください。
どうしても泡立たなくて困る場合は、ウタマロクリーナー本体を買えばすぐ泡状ででてきますよ!
ウタマロクリーナーが1本あれば家中どこでもお手軽に本格的なおそうじができるので、ピカピカで気持ちのいいおうちで快適に過ごせますね♪
ウタマロクリーナーの【詰め替え】が欲しい人はこちら↓↓↓

どうしても泡立たなくて困る人はウタマロクリーナー【本体】↓↓↓
